南米産の小型魚(カラシン・コリドラス等)、水草が主なコンテンツです。
コネクションもお金も特にあるわけではない
アマチュアのブログです^^
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
初めまして
初めまして、s-nobと申します。
私も熱帯魚を飼っておりまして、興味深く拝見させて頂きました。
この手の魚は動きまわって撮影が難しそうなんですが、とっても綺麗に撮れてますね。
私もこういうふうに写真を撮りたいものです。
私も熱帯魚を飼っておりまして、興味深く拝見させて頂きました。
この手の魚は動きまわって撮影が難しそうなんですが、とっても綺麗に撮れてますね。
私もこういうふうに写真を撮りたいものです。
初めまして
>ぽぼ友さん
頑張ります。ぽぼ友さんに勧められて始めたので、お付き合いくださいね。
>s-nobさん
初めまして。確かに魚の撮影は容易ではないですね~。
私の場合、デジタルマクロモード、ISO感度オート、フラッシュなし、で撮っています。
ズームもほとんど使いません。
私は最近カメラを買い換えたのですが、以前と比べてかなり楽になりました。
以前は100回に1回くらいしか納得できる画像は撮れませんでした…
ですので、カメラの性能がまず大きいかと思います。
あと、水槽のライトの明るさも重要だと思います。
我が家では、いわゆる蛍光灯4灯なのですが、2灯だけで撮影するとシャッタースピードが遅くなり、その分ブレてしまいます。
あと、背景の多くが暗いと魚の色はよく出るのですが、やはりシャッタースピードが遅くなります。(黒のバックスクリーンなど)
適度に背景が明るくなるように水草や底床を写りこむようにすると、撮りやすいように思います。
しかしやはりよく動きますし、奥に行くと撮れません(^ ^;
根気もある程度必要だと思います。
頑張ります。ぽぼ友さんに勧められて始めたので、お付き合いくださいね。
>s-nobさん
初めまして。確かに魚の撮影は容易ではないですね~。
私の場合、デジタルマクロモード、ISO感度オート、フラッシュなし、で撮っています。
ズームもほとんど使いません。
私は最近カメラを買い換えたのですが、以前と比べてかなり楽になりました。
以前は100回に1回くらいしか納得できる画像は撮れませんでした…
ですので、カメラの性能がまず大きいかと思います。
あと、水槽のライトの明るさも重要だと思います。
我が家では、いわゆる蛍光灯4灯なのですが、2灯だけで撮影するとシャッタースピードが遅くなり、その分ブレてしまいます。
あと、背景の多くが暗いと魚の色はよく出るのですが、やはりシャッタースピードが遅くなります。(黒のバックスクリーンなど)
適度に背景が明るくなるように水草や底床を写りこむようにすると、撮りやすいように思います。
しかしやはりよく動きますし、奥に行くと撮れません(^ ^;
根気もある程度必要だと思います。